ロードバイクで三浦半島一周_2023年年始真冬
こんにちわ(/・ω・)/
昨日の青島は少し涼しくて自転車日和でした(´・ω・`)
寒くならない程度にもっと涼しくなってほしい_(:З」 ∠)_
さて、2023年の2月一時国をしていた家族と過ごした時間以外の遊び第2弾です(/・ω・)/
※写真と思い出で書いてるので若干前後関係があやふやです。。。
昨年の夏、SNSをきっかけで知り合った友達とロードバイクでヤビツ峠に行ってきました。
その際に、次の機会があったらまたどこか行きましょう!と約束しており、今回の一時帰国ではそれも大きなイベントの一つでした。
中国滞在中にSNSでどこに行こうかとみんなで意見を出し合って、最終的に夏の時点で案が出ていた三浦半島一周をしようということに。
ミウイチもいろいろな定義があるみたいですけど(横浜含むとか)、各方面から集まる&輪行と車の人がいるということで駅チカで逗広めの駐車場がある場所を検討。
過去ミウイチ実施者から逗子スタートが条件に該当するのでおすすめとのことだったのでそこに決定しました(/・ω・)/
で、ただ一周するのもあれだし、めぼしいヒルクライムスポットも登っちゃおう!ということでミウイチ(湘南国際村+葉山教会含む)満腹コースを企画。
Stravaでコースを作ります。
Stravaで作っておけば、Garmin Edgeにナビ登録できるので便利。
昔ロードバイク乗ってた頃はまだこの辺発達してなかったので便利になったなぁとしみじみとしました。
逗子スタート&逗子ゴール、総距離105km獲得標高905mのコースが出来上がりました。
1人が地図を入れておけばいいのですが、念のため複数人で地図をインストールして当日に備えます。まぁ、スマホもあるし何とかなるでしょう。
当日、僕が車を出しご近所さんのTさんを乗っけて現地に向かいます。今回もコルナゴバイクをお借りしました。
ありがとうございます。
現地に到着するとすでに準備をしている人も、他の自転車グループもいたりしています。
あぁ、このときまだマスク必要だったんだな・・・。
全員集まり、挨拶もそこそこにさぁスタート!
この日は2月初旬の真冬真っ盛りですが、風もなく日差しが暖かいいい気候だったような気がします。
真冬装備だとお昼頃少し暑くなりそうな感じでした。
まずは逗子から横須賀を目指します。
横須賀で軍艦がいたので小休止。
変な人もいました。
誰でしょうなぁ、これは|д゚)
軍艦も潜水艦も見たし、続きを走ろうとしたところで、いきなりトラブル発生。Stravaで入れたルートが米軍基地に突っ込むルートになっていたので早々にルート変更。
…そういやここに基地あったわ。
とにかく海沿いを走るようにって引いたせいでした。大人しく、みんなは知ってるルートにすればよかったです。
しかし、回避ルートは少し距離が短くなるだけで複雑ではありません。スマホの地図を見て走行ルートを調整します。
途中海沿いの信号のない区間ではみんなで強度を上げて走るなど、和気あいあい(?)と順路を進んて行きました。
三浦海岸を超えたあたりで小休止。
今年40になるメンバーもいるということで、初老について盛り上がっていたような…。
今回のライドはタイムを競うものでもなく、みんなで走るのが目的だったのでちょこちょこ小休止を挟みました。
だいこん焼酎とは・・・・。
三浦半島の南端である城ヶ島に着いた後、三崎漁港でお昼を食べました。
どこも混雑していましたが、適当にお店を見つけて入店。
テーブルの関係で2グループに分けましたが、分け方はPWR4倍超か未満かという鬼の采配。
未満グループから批判の声が上がりつつも和気あいあい(?)とした昼食に。
海鮮丼はおいしゅうございました。
昼食後に三浦半島の東側をいそいそと北上していきます。
ここでまたしても極力海岸沿いを選んだ弊害が・・・。
畑の間を走らされるわ、ほぼ未舗装路のグラベルになりそうになるわ、劇坂降らされるわと予想もしないコースを走らされました。
これはこれで楽しいけど、疲労がたまってきます。
ようやく幹線道路に出られたころ、ミニストップがあったので小休止。
案の定、昼は結構暖かく真冬装備だと若干暑いくらい。
ソフトクリームおいしいです。
逗子方面に戻ってきたので、ちょっとコースを横道にそれて湘南国際村を登ります。
登ったことないヒルクライムコースって終わりが予想できないからしんどいですよね。
しかも信号でゴールかと思ったらまだ左折して続くし(´Д`)
湘南国際村から降りた後はさらに北上メインディッシュ(?)の葉山教会に到着。
ちょっとした名物ヒルクライムスポットらしいです。
距離は250mほどと短いですが、平均勾配16%、最大斜度29%近く?の劇坂です。
なんかもう見上げるという言葉がぴったりの劇坂具合。
余りの劇坂に、どの順番で走るかで若干揉めます。(順番とか関係ないけどなんとなく…)
僕は2番目にスタート、信号があるので助走もほぼできません。10mくらい進んだらすぐに劇坂です。
斜度がきつすぎてダンシングすると重心変化で危ないということでシッティングで進みます。
滑り止めの穴だらけの路面が非常に走りにくいです。
中盤手前の急坂で先行者が脱落して足つきをしていました。ぶつからないように進路を調整してパスします。
急坂を登ると若干斜度が緩みます。(若干ですが)
軽快に進んでいけると思ったのもつかの間、再び斜度がきつくなりました。しかも路面は苔むしています。落ち葉も若干あり。。。。
気を緩めると一瞬前輪が浮きそうに。気合でねじ伏せて、よっこらよっこら登って無事登頂完了。
記録は1分半でした。
無事登りきれたのは今回二人だけ。無理しても危ないですしね。
日によっては協会の方が登頂達成の記録書をくれるみたいですが、日曜日なので今回それはなし。
残念ですがまた登りに来ましょう。。
下りは怖すぎるので全員で押して降りました。。。
若干のコース問題はあったものの、夕方前に無事ゴール。
総距離100kmの獲得標高953mでした。
SNSやZWIFTでは遊んだりしていますが、やはり実走で遊べるのは楽しいですね。
そして、その後夏の一時帰国ライドへと続いていきます(/・ω・)/