オリジナルジグを泳がせてみよう

Pocket

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

こんにちわ(/・ω・)/

今日も海の方は風が強いです(´・ω・`)

明日はお休みなのでいこうかな_(:З」 ∠)_

さて、ある程度磨いた3Dプリンターベースのオリジナルジグ。

考えていたとおりに泳ぐのか気になったので、とりあえあずお風呂に沈めてみました(/・ω・)/

その様子はこちらです。

フォールの動きがよく分かるようにスロー動画にしています。

設計通りに回転しています。むしろ回りすぎ?

糸よれやフロントフックの絡まりがないように、スイベルつけたほうが良さそうですね。

あと、動画の最後にあったように、意外にただ巻きでもフラフラ動きます。

そこからただ巻きでもいい感じで釣りになるかもしれませんね( *´艸`)

思わぬ収穫です。

そして、昨日も鋳造練習。

前回よりもうまくなってるような気がします。

温度が高くて、ゴールドになってますがお気になさらず_(:З」 ∠)_

明日は、タチウオ釣れるかな?

せっかくタチウオなので、定番の紫にしましょう。

アルミテープを巻いて、カラーリング。

目玉を付けます。

ついでに、裏側にはウルトラグローテープも巻いて、てんこ盛りバージョンにしましょう(/・ω・)/

コーティングするといい感じに。

暗くしてみると。

みんな大好きウルトラグロー。明るすぎてやばいです。

ただ、ブランク状態でも釣れそうなので、カラーリングするのはこれだけにして、テストしていきましょう。

むしろ、肌荒れ、巣が入ったほうが、面白い動きしそうな気もしますよね。

明日はなんか釣れるといいなぁ。

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA