外道だったけど当たりのブリだった

Pocket

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

「FMB ZEN 120g」 で釣った中深海ブリですが、今回はご近所におすそ分けなしです。というか、究極の血抜きを覚えてから、保存期間が長くなったので、おすそ分けの頻度がぐっと下がってしまいました。

食べられるなら自分で食べたほうがいいですものね。

6月に釣ったブリはお祝いで上げたので、今年初めて自分で釣ったブリです。

当然ですが、わが家のまな板に乗り切りません。でも、意外になんとかなるものです。22日が祝日だったので、とりあえず短い熟成での解体です。

全部食べられないので、半身は再熟成させましょう。本来であれば、食べる部分だけ切り落として、頭の部分などを残して再熟成に入るのですが、さすがに大きすぎて、奥さんから不評だったので、仕方なく、頭と尻尾を落とします。

そうなると、結果的にアラも回収しちゃうことになるので、これは昼食としていただきました( *´艸`)

厳冬期以外の相模湾のブリといえば、あまりおいしくないものが多いのですが、解体して思ったのが、適度な脂がのってる模様。身がそこそこ白いです。

これは、当たりなブリじゃないのか?期待できます。

驚くことに、例のブリにつく長い寄生虫も皆無です(/・ω・)/

カマはカマ焼きにしようか。

でも、カマが大きすぎてフライパンに同時に焼けないので、とりあえず皮目に焼き目を付けて・・・

180℃のオーブンへドーン(/・ω・)/

15分焼きあげて、5分余熱で仕上げます。

脂びっしょり。いい感じに焼きあがっています。

養殖物以外、氷見以外で自分で釣ったブリでこんなにおいしいのは初めてです。

やっぱりおいしいと嬉しくなりますよね。塩コショウで味付けしてますが、量が多いので、飽きてきたらポン酢をかけてみましょう。ブリの脂と融和していい感じのさっぱり具合になります。

尻尾のほうのあまり使わない身は、湯がいて脂を抜き・・・

むぎちゃんにあげちゃいましょう(/・ω・)/

必死です。すぐに食べてしまいました。

残った部位については、刺身兼ブリしゃぶ用に薄切りと厚切りに切り分けて、触感の違いを楽しみます。

これだけ真っ白なブリならそら美味しいですよね。

残り半身は土曜日かな。どんな味になるのか楽しみです。

明日は釣りに行きますが、カヤックではありません。何が釣れるか・・・こちらも楽しみです( *´艸`)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

4 件のコメント

    • ブリのカマ焼きは食べてる途中に飽きてきたらポンズをかけてみてください!
      味変できますよ( *´艸`)

  • 外道って自分が決めただけのことですからねぇ。この釣果は十分うれしいですよね。
    ましてや美味しい。。ブリサイズこれから期待して頑張りたいです。

    • そうなんですよね。結果としては、よく引くし美味しいしいいんですよね( *´艸`)
      ただ、幻のアラ目的だったので何とも言えない部分もあります(笑)
      僕としては、amaroneさんのでっかいサワラが羨ましいです((´∀`*))

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA