マルイカ不発からの癒し真鯛

Pocket

みなさま、こんにちわ。

予報的にそろそろ梅雨明けですかね?( *´艸`)

夏本番間近です(/・ω・)/

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

さて、ちょっと最近忙しくて疲れているので遠くに行く気にもならず、、、海水浴シーズンで出発がノンビリになるけどNの海から出ることにしました(/・ω・)/

今日は、久しぶりで天気もそこそこということで、よく一緒に浮いている方だけでも6人、全体合わせると15~20艇くらい浮いていたのではないでしょうか?

海水浴シーズンでも出せるのがNの海の魅力。

ところが、台風の影響か、ここ数日の荒れ模様の影響か、風は全くないけど、波のパワーが若干強い。。。時折、大きな波が来るので注意しながら出艇します。

浮いちゃえば、たまにうねりが来るくらいでベタナギ。

今日は、マルイカを狙ってきたのですが、イカメタル仕掛けに何か青物がかかってマルイカを釣る前に無念の殉職(´Д`)

しかたがないので、ジギングに移行します。魚の反応はあります。

浅場では知り合いが、真鯛を何匹かあげています。

遊漁船も多かったので、遊漁船の少ない深場へ避難(/・ω・)/

水深100mで真鯛っぽい反応があり、すかさずジグを落とします。

100mで60gのジグだと着底まで時間がかかるので、魚探いじったり、ライン建てたりしながら待っていることが多いです。

潮はそんなに流れてないので、60gでもわりと落としやすいです。

着底して巻き始めると割とすぐに反応が、、、

あんまり大きくないけどよく引きます( *´艸`)

真鯛は潮が悪くない限り、いれば割と釣れてくれるから癒されます。

真鯛っぽいけど、間違ってアマダイとか釣れないかなぁと思っていると。

真鯛ですが何か?|д゚)

分かってましたけど、ちょっとは期待したいものです(´Д`)

ガッチリフッキング。

ジグはキャスティング平塚のオリジナルTGベイトの半身グロー。

片面はグローです。少しアピール力は強いですが、深い所のほうがいい魚が釣れるような気がします。

とはいえ、最近カラーは気持ちの問題のような気もしてきたので、そのうちいろいろなカラーを使ってみたいです(*´ω`)

満足して60mラインに戻ると、、、

マルソーダ、、、

マルソーダの乱舞、、、、

暑さで参ってきたので、早めに上がることにしました。

着岸時もうねりは収まっておらず、タイミングを見とかないと、それなりの波が来ます。

無事着岸できましたが、タイミングが取れない方がいたのでお友達とお手伝い(/・ω・)/

新しい車ですが、コンパクトながらも荷物が乗るので2列目を倒さなくても全部乗ります(*´ω`)

戻し忘れて奥様に怒られずに済むので助かりますよ|д゚)

あとは、ロッドホルダーつけようかどうか迷っています。

お持ち帰りは真鯛のみ。そろそろまた青物が釣りたいですね( *´艸`)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

タックルは・・・

スポンサードリンク

4 件のコメント

  • 車載のホウキがいいかんじですね。トランクのこの保護シートだからホウキがいかせるんですね。。今度買おうと思います。

    水深深いところってかなり待って落としてからなにもないと時間が凄くもったいない感じがしちゃいそう。60mくらいまでしかやったことないです。いつか西側もトライしてみたいですな。

    • amaroneさんこんにちは(/・ω・)/

      これはアマゾンで買った安物ですが役立ったますよ(笑)

      本来の目的は、カヤック上陸後にカヤックを洗浄する際に使う水を節約するために、このホウキで船底に着いた砂や汚れを落としたり、カヤックカートを使って車の中に保管する際に、カートの砂を落としたりするのに使ってます(*´ω`)
      西湘で中深海やると体感5分くらい落とすのにかかってるような気がしてしまいます(笑)

  • 真鯛にソーダいいですね
    昨日ですかね?だとしたら、すぐ近くの海で浮いていましたよ。
    同じく青物が釣りたくて……

    • andyさんこんばんわ!

      昨日ですよ!お隣の浜ですかね?
      もしかしたら、そのうち海でばったりということもあるかもしれませんね(´ω`*)

      真鯛はよく見る顔なので個人的にはヒラメのほうがうらやましかったり…

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA