マグロ美味しい

Pocket

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

みなさま、おはようございます。

午前中は激しい雨に注意の関東地方です|д゚)

通勤大変ですががんばりましょう(/・ω・)/

さて、ブログを書くの忘れていたこの方|д゚)

メジマグロちゃん。

出血が激しかったのでお持ち帰りした分ですが、1本は究極の血抜きをせずに、エラ切り放血だけ、もう1本は究極の血抜きをして寝かせていました。

開いてみると。。。

しっかりマグロ。メジなので正直薄いのかとも思っていましたが、3キロ程度でもしっかりマグロ。

マグロ料理なんて普段しないからレパートリーとかはありません。とりあえず、刺身で行ってみたいと思います。

赤身、中トロ、赤身漬け。小さいながらもしっかり脂が乗っていました。美味しいです。メジでも漁獲されまくっていた理由が少しわかります。

もう一つは個人的にずっと作ってみたかったもの(/・ω・)/

マグロのレアカツ(´Д`)

サクフワもっちりと芯食感がたまりません( *´艸`)

結論だけ書くと、マグロに関してはいつものマグロ!を味わいたいなら
究極の 血抜きをしないほうが断然おいしいと感じました。究極の血抜きをすると良くも悪くもすっきりとした味わいになります。

そこから、熟成でまた美味しいのですが、いつものマグロとは別物と考えたほうがいいでしょう。

よく議論されているのですが、マグロやカツオなど赤身で血の旨味も楽しめる魚は、こんな感想に至る人が多いです。

是非機会があれば試してみてください(/・ω・)/

ちなみにいろいろ問題があって今週末はホームNの海で浮く予定です。土日どっちかまだ決まっていませんが、現地で会ったらよろしくお願いします( *´艸`)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

4 件のコメント

  • お疲れさまでした。
    やはり、私も同じ感想でしたよ。
    血は、マグロカツヲの味の一つですね。
    私もNか、Mの海に河岸変え様かと思ってます。

  • はじめまして。台湾在住の女子(日本人)です。
    先日遊漁船でキハダのめじの入れ食いになったので25本も持って帰ってきてしまい、刺身も飽きたので他に何があるか料理に迷ってました。津本式を練習したいと思っていたところだったのでこちらのサイトに流れ着きましたが、マグロは津本式しない方がいいんですね!なるほどです。
    大変勉強になりました。そうですよね。あの血がマグロらしい味を出すんですよね。台湾は自分で刺身を作る人なんてほぼいないので、新鮮な魚なんてほとんど売っていませんが、私も津本式を勉強して台湾の人にも生でも食べられるうまい魚とはどんなものかを知ってもらえるようにしたいと思ってます。

    • 岡嶋さん
      コメントありがとうございます!返事が遅くなり申し訳ありません。。。

      キメジ25本はすごいですね!津本式のマグロも美味しいのはおいしかったのですが、なんとなく個人的には津本式で血抜きしない程度のほうがおいしかったです。
      アジア圏では魚の生食はまだまだ少ないですよね。。。ぜひ美味しいお魚を広めてください!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA