にほんブログ村
こんにちわ!
寒波が来て冷え込んでいますが風邪をひいていませんでしょうか(*´Д`)
今週末の天気回復を期待したいものです(´ω`*)
さて、先日の続きで船橋でのファルトボート試乗会の続きです(・Д・`)

11時ごろ、まだまだ風があったので、まずは陸地でパドリングの練習をしますヾ(´∇`。*)ノ
いままでじっくりとに教えてもらったことが無かったので、いろいろと新鮮です。
11時半を過ぎたころには、あれだけ吹いていた風もピタッと止み、いよいよ試乗会スタートです((´∀`*))

今回、頭にGoproを装着してみました。
・・・( ゚Д゚)
十分すぎるほど不審者ですねw
でも、頭に付けるとうまく動画が取れてなかったため、次回から再び胸に戻そうと思います。

およそ10ヵ月ぶりのパドリングはなかなか疲れるものです_(:З」 ∠)_
でも、心地よい爽快感もあり、やっぱり手漕ぎは手漕ぎで楽しいものですヾ(´∇`。*)ノ
何より、ファルトは安定感が非常に良いです。風に弱い、沈すると排水されないなどの弱点があるものの、天候や波を考慮して遊べば十分使用に耐えられるものだと感じました。
カヤックなんて一歩間違えれば危険なものなのですから、ちょっとビビりながら乗るくらいがいいのかもしれませんね( *´艸`)

1時間ちょっとパドリング練習をして休憩へ。

通称貝殻島というころに上陸ヾ(´∇`。*)ノ

全部あさりの殻らしいです( ゚Д゚)

歩くとパキパキと音がするので少しはしゃいでしまっている33歳のおっさんです( *´艸`)
休憩もそこそこに再びパドリング練習の再開です!

1時間ほど練習して、慣れないパドリングに少し疲れましたが、一通りの工程が終了すると、いよいよカヤックフィッシングです((´∀`*))
2時間程度しかありませんが、釣れるでしょうか?

水温はかなり低下しており、ベイトも減少気味とのこと・・・
実際にルアーを投げてみても・・・
うん!渋い!!(ノД`)・゜・。
まぁ、今日は釣りが目的じゃなくて試乗が目的だもんね!と言い訳じみた考えをしていると・・・
突如・・
ゴゴン!
と強めのアタリ!( ゜Д゜;)!?
キタッ!と思ったのもつかの間、ふっと軽くなります・・・

バラしちゃった・・・( ゚Д゚)
痛恨のミスです。やっぱり釣りは集中しておかなければなりませんね(´Д`)
その後もショートバイトがポツポツあるもののフッキングには至らず・・・(ノД`)・゜・。
ホエールさんの方も同じようにショートバイトだけの様でした(´Д`)

釣れない・・・( ゚Д゚)
この1年、海に浮かべば何かしら釣れていたので楽観していましたが、やっぱりそんなに甘くないですね。
シーズンを外してはいけません。
まぁ、ベタ凪のなかで遊べただけでも感謝ですよね((´∀`*))

夕日が目に染みます( ゚Д゚)
というわけで、本日はノーフィッシュで終了です(´Д`)
魚はいませんが、動画アップしています。

ちなみに、普段使っているクーラーボックス(プロバイザー2700)が使えるか心配でしたが、無事乗せることができ安心しました( *´艸`)
結果としては、ファルトボートは、いろいろ弱点を含めても悪くないという結論に至りました。
セカンド艇として十分ですね。前向きに検討したいと思います((´∀`*))
にほんブログ村
ポチってくれるとうれしいです♪