プロぺルに新艤装を試してみた

Pocket

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
こんにちは!

この週末もカヤックフィッシングに行っている人が続々SNSで釣果報告がありますね( *´艸`)

見ていると一昨日釣りに行ったのに行きたくなってしまいます(・Д・`)

 

さて、実は先日の釣行では新しい艤装にチャレンジしていました(; ・`д・´)

 

 

スパンカーです。

カヤックのスパンカーといえば、ホビーの足漕ぎのお家芸ともいわれる艤装でした。(´・ω・`)

スキマー120プロペルは、ホビーの亜種ともいえるような足漕ぎカヤックです。使い始めて4か月、およそ3週に2回は乗っており、なんだかんだと便利なことも不便なことも感じてきました。前進後進できるメリットがあるのですが、風があるときは、艇が横に流されやすいため、ホバリングが面倒・・・(ノД`)・゜・。

ロッド持って、リーリングしているとラダー調整できずに縦に落とす釣りで使いにくいことがありました。

そんなこんなで、スパンカー運用できれば便利なのではないかと常々思っていました。(*´Д`)

 

でも、スパンカーなんか作ったことないし、売っているものはホビーばかりだしと思っていました。そこで、いつもブログを読んでいた『海に浮かぶ院長』でおなじみの院長さんに相談をしました。院長さんは、ホビーのスパンカーについて熟練者であり、さまざまなホビーユーザーのスパンカー艤装のサポートをしています。(*´▽`*)

 

当たり前ながら、プロペルの相談は初めてということで、どんな艇かを説明するところから始まりました。ホビーのスパンカー艤装で、意外に重要な役目をしているのが、ミラージュドライブのようです。ミラージュドライブが表差し舵の役目をすることから、スパンカーが効果を発揮するようです。(´・ω・`)

 

 

スキマープロぺルは、ホビーのレボよりキールが立っていること、、、

 

 

 

プロぺルの形状から表差し舵の効果が出るのではないかと推測して、スパンカーを作ることを決定しました。

そして、作っていただいたスパンカーがこれです( *´艸`)

 

 

折り畳み式でもちはこびも便利です(/・ω・)/

 

 

固定はクーラーボックス式。

ホビー版は、艇に固定するタイプもあるようです。

でも、万が一沈した時を考えるとクーラー式でもいいよね(´・ω・`)

 

 

 

ロープでスパンカーを上げ下げできるので、予想外の風が出たときでも安心です( *´艸`)

 

 

 

伸ばすとこんな感じ(´・ω・`)

 

 

 

実際にカヤックに装着してみました。

折り畳み時はこんな感じです。

 

 

 

スパンカーを開くとこんな感じです( *´艸`)

 

 

 

フラッグも大きくて見やすいですね。

後言うならば、クーラーボックスの色が気になるくらいでしょうか(*´Д`)

 

 

 

ラゲッジスペースに干渉せずにピッタリサイズです。

 

 

 

ラダーにも干渉しません( *´艸`)

 

 

裏から見るとこんな感じです。

 

 

海上ではこんな感じです。

実釣してみると非常にいい感じで、流しやすかったです(´ω`*)

 

そのおかげか昨日は大物をゲットできました(´ω`*)

院長さんには感謝です。ありがとうございます(*´▽`*)

 

 

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
ポチってくれるとうれしいです♪

スポンサードリンク

7 件のコメント

    • naga-totoさんこんにちはヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ

      お恥ずかしながら、これ作っていただいたものなのです。
      だから細かな作り方はわからないんですよ、ごめんなさい。゚(゚´Д`゚)゚。

      ただ、ホームセンターの材料で作れるらしいので、工具さえあれば・・・という感じです。

      あとは、手漕ぎの場合、表差し舵の役割のものがないので、効果があるのか?という懸念もあるようです。

  • ユタローさん、おはようございます!
    おっっーー遂にスパンカー装着ですね!(^^)!
    プロペルで日本初じゃないですかー(*’▽’*)?
    表差し舵のことが気になって手を出せずにいました(^-^;)

    ホバリングは楽に出来る感じですか??

    • ポリさんこんにちはヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ

      ラダー操作なしで、ホバリングするのにあると便利ですよね。
      プロペルのペラの部分でなんとか効いていますよ!ただ、風が弱いと潮に負けるので効果は薄いですが・・・

      実際、先日はスパンカーのおかげで、ポイントを綺麗に流せたので大物がゲットできました((´∀`*))

      マンタレイプロペルのほうが、キールがより立っているので効果が高いかもしれませんね!

  • 大物おめでとうございます(*’▽’*)
    ユタローさんは本当よく釣りますねー!(^^)!素晴らしいです☆

    スパンカーちゃんと効いてよかったですね!(^o^)
    使用感も詳しく教えて頂きありがとうございますm(_ _)m
    確かにマンタレイプロペルはビシッとキールが入っているので様子は変わるかもしれませんね!(^^)!

    僕もティップランシーズンまでには導入しよーと思います☆

    あっでもその前にNの海でバーチカルテキサスとか試してみたいですねー☆
    夢だけ膨らみます(笑)

    • ありがとうございます((´∀`*))
      なんだかんだと運がいいですねヾ(´∇`。*)ノ

      スパンカーは自作もできるようですが、もしあれならまた作っていただいた方をご紹介しますね。
      スパンカーが効くと、本当に縦の釣りがしやすくなりますよ( *´艸`)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA