6.ラン

ランニング用に新しいシューズを買ったよというお話

ユタ

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

今日はお休みですが仕事をしています(/・ω・)/

なんでですか?って|д゚)

こっちでは仕方なく偉い人やってるからです(:З」 ∠)

シューズがなかった件

先日のブログでランニングを始めました。というお話をしました。

そう思い立ったはいいのですが、いきなり壁があったのです。
そう・・・ランニングシューズがない!

何を隠そう必要最低限しか中国にもってきておらず、必要に応じていろいろと買い足してきました。(ロードバイクも)
靴に関していうと持ってきていたのは、仕事用の革靴とコロンビアのトレッキングシューズとFinchのサンダルだけです。
この2年これで何とかなってきていたので、あまり考えてなかったのですがいざ走ろうとウキウキで着替えて家を出るときに固まりましたとさ…。

革靴とサンダルは論外だけど、トレッキングシューズで走れる??
いや、重すぎるし足首が確実に死にそう。

そんなこんなで初日は着替えただけで終わりました。

困ったときのオツカレー部~(/・ω・)/

オツカレー部はカレー好きが集まるDiscordのスポーツマンコミュニティ。

あわせて読みたい
運動終わりのカレーが好きな人は集まれ!「オツカレー部」へようこそ~♪
運動終わりのカレーが好きな人は集まれ!「オツカレー部」へようこそ~♪


「ランシュー選ぶときのポイントってありますか?」っと。

・クッション性重要
・サイズがあっていることが重要
・走るペースに合わせたシューズが良い

・クッション性重要

ランニングは、走ることによって足へ重力がのしかかるので非常に負荷が高いスポーツだと思います。
足への負荷を軽視する足を痛めやすいです。ひざを痛めると最悪走ることすらままならなくなる危険性も。
なので、クッション性って大事ですよね。忘れてました…。

昔ハーフマラソンに出場した際、一度ランニングシューズを買ったことがあります。
しかし、ランニングシューズにいろいろ種類があることも知らず、見た目で選んだナイキのランニングシューズ・・・・。
軽いけど、上級者向けなのかクッションがまったくなく、走った後非常につらかったことを思い出しました。
そのシューズ、多分自宅でお蔵入りとなってるはず…。日の目を見ることはあるのか…。

・サイズがあっていることが重要

靴を選ぶ際、足の長さを気にして買うことはありますが、足幅や足の甲高も大事とのことでした。
外国人と日本人では足の幅が違うことが多く、日本人のほうが甲高で幅広であることが多いそうです。
そういった人向けにワイドサイズを展開しているメーカーもあるようですね。
ビンディングもシューズもしっかり測ったほうがいいんだろうなぁ…。これを機にちゃんと測ってもらって記録しておこう。
せっかく買うのならぴったりなものが欲しいです。

・走るペースに合わせたシューズが良い

いろいろアドバイスをもらって、調べましたが・・・。一言でランニングシューズと言っても非常に多くの種類があります。
初心者向けのジョギングシューズから、ハイペースで走る人にあっている形状のシューズ、クッションの量など多岐にわたります。
正直よくわかりません…。
まぁ、かつて少し走っていたこともあるとはいえ、もう何年も走っていないので初心者向けが無難だろうなぁ…。
当面週1ランナーだし。
がっつり走るならもう1足買って使い分けたほうが物持ちも良さそうだし。
ということで、初心者向けのシューズを買うことにしました。

中国で店舗で物を買うハードル

平日昼間、仕事を抜け出してショッピングモールに行きます。
モールやその周辺にはいろんなメーカーのシューズがあるので試し履きにぴったりです。
ある程度候補は絞っていますが、実際にはいてみないとよくわかりません。

しかし、試着にもハードルは高い…。
なんてったって当たり前ですが中国人店員だから(´Д`)
多少の中国語は話せますが、ランニングシューズの専門用語などわかりませぬ。
店舗に入るとまず英語を話せる人から探します。
いなかったら諦めますが、たまに英語もウェルカモな人もいるので必要な情報はそこから収集しました。

いろいろ試着してみた

足のサイズを計ってもらいましたが、結果的に僕はそこまで足幅と甲高は気にしなくて良いとのことでした。
あんまり太く高くないらしく、ワイドサイズは検討の必要無とのこと。

とりあえずナイキとアシックス

ナイキはズームフライ

asicsはエボライド

悪くはないです。

もう一つ気になっていたメーカーがHOKA(ホカ)。
なんか見た目が好きです。

初心者向けのクリフトンを試着して歩かせてもらったところ、個人的には非常に良いバランス。
見た目重そうな感じなのにとても軽いです。


クッション性も抜群で足のホールド感も好みな感じ。
なんどかお店を梯子していろんなシューズを履きましたが、最終的にはHOKAのクリフトン9にしました。

お取り寄せで購入

ちょうどいいサイズの在庫がなかったので、とりあえずその日は取り寄せ予約をして帰宅。

5日ほどでシューズが手に入りました。

色はブラックで普段履きでも使おうと思えば使えそうで、歩きが多い日は使ってみようかと思います。
専門的なことはわからないですが、実際にはいて気に入ったものなので楽しく続けられそうです。


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
ユタ
ユタ
アウトドア好き
釣りやキャンプなどのアウトドアが大好きなおじさんです。 2021年に中国駐在を始めてからはロードバイクで体を鍛えています!
記事URLをコピーしました