1ヶ月振りのNの海は青物祭りだった!初物ばかりで大満足
ユタ
プロペルでGO!!
こんにちわ(/・ω・)/
今日も風が強いですね(´・ω・`)
内職に限ります_(:З」 ∠)_
さて、先日無事に型ができたのですが、、、
ちゃんとできるか不安ですよね。
まぁ、やってみるしかありません(/・ω・)/
3Dプリンターの先生でもある三枝氏の話によると、いきなり本番ではなく、まずはシリコンを温める意味でも、アイのワイヤーを入れずに作るのがいいそうです。
錫とビスマスを溶かします。
錫とビスマスは、混ぜる分量を適度に変えることで重量などもコントロールすることができるます。
融解温度も変わっちゃったりするので、結構トリッキーですが。。。
鉛よりも融解温度が低いので、結構簡単に溶けていきます。
有害物質も出ないので、安心して作業できます。
ただ、万が一があるので、安全ゴーグルと防火手袋は装着していますよ(/・ω・)/
溶けてきたら、型をよーい(/・ω・)/
ササッと流し込みましょう。
待つこと約5分。
いきなり本番でも良かったのでは(・Д・`)
それではワイヤーをセッティングして、どんどん流していきましょう。
楽しみですね。
この勢いで何個か作ってみましょう。
錫は結構難しいので、肌荒れ状態になっています。
ただ、別に売り物じゃないし、問題ないかなぁ。何度か作っていって、綺麗にできるように頑張りましょう。
バリを取って、適度に磨いてここまでなりました。
疲れたので、このへんで終わろうかと思いましたが、1本は少し頑張ってみました。
これが限界です_(:З」 ∠)_
自分で使うには十分ですね。
3D プリンターで設計時には80gくらいで計算をしていましたが、実際のところはどうでしょうか。
わるくない。
カヤックからでも使いやすいサイズ感です。
大きさ比較はこんな感じです。
このサイズ感が欲しかったのでばっちりです(´ω`*)