カヤックフィッシングでTGベイトを使って釣れた魚を見返してみた
にほんブログ村
こんにちわ(/・ω・)/
明日から一部では自粛が緩和されるみたいですね(´・ω・`)
横浜はいつもどおりです_(:З」 ∠)_
さて、ステイホームということでやることもあまりないので、これまでのカヤックフィッシングでTGベイトを使って、釣れた魚はどんな物があるんだろうと、スマホをさがしてみました(/・ω・)/
ご存知TGベイト。
ちゃんとしたジギングも楽しいけど、サイズはともかく色々釣りたいならおすすめのジグです。
タングステンですから環境にも良いですし|д゚)
釣ったという記録だけなので、必ずしも写真が一致しないものがありますがご了承ください_(:З」 ∠)_
真鯛
まず、定番の真鯛ですよね。たぶんTGベイトを使って日本一つられている魚ではないでしょうか。
真鯛釣りたきゃとりあえずつけとけ的な存在になっているほどです。
大きなサイズから小さなサイズまで幅広く拾ってくれます。
ホウボウ
僕の周りでは鯛を狙っていると高確率で釣れるため「参加賞」とも呼ばれるホウボウ。結構な高級魚ですが、三浦半島では割と定番でこれさえ釣れなかったら、その日の釣果は諦めてしまうほど。
カナガシラ
ホウボウに似ていますが、ヒレが小さいのですぐに分かります。小型の個体が多いのですが、味噌汁などに入れると良い出汁が出るので人気です。
マエソ
即リリースだったので写真がありませんでした_(:З」 ∠)_
でかいやつだと結構引くから一瞬期待してしまう憎いヤツ。
オキエソ
コイツも写真なかった。。
エソの写真も撮影しておくべきか・・・・
アカエソ
写真あったー!!
伊豆に行くとよく釣れる赤いエソ。
目も赤いから若干怖いですよね。
クロダイ(チヌ)
真鯛だと思って喜んでいたら、黒いのが上がってきた件。クロダイは雑食性だからか臭いものが多いと言われますが、沖から上がってきたクロダイは割と美味しいものが多いような気がします。
これは年無しサイズの大物でした(/・ω・)/
イトヨリダイ
数年前は結構釣れまくった気がするのですが、最近見ていません。
時期によって釣れる釣れないがあるのが釣りですよね。
イトヨリダイは少し水分が多いのですが、上品な味で調理次第では真鯛よりも美味しいです。
ソコイトヨリダイ
イトヨリダイの仲間。三浦半島ではどちらかというとコイツが釣れることのほうが多いような気がしました。イトヨリダイ同様、最近あまり見ていません。
ちなみにうちの家族はこのソコイトヨリの大きなサイズの個体が大好きです(/・ω・)/
シロサバフグ
TGベイトを鋭い歯で奪っていく困ったやつ。時期によってはコイツしか釣れなくなる時があるので、嫌になってしまいます。
毒がないので、食べられるそうですが、最近では毒のあるクロサバフグとのハイブリッド個体もあるそうなので、食べないほうが無難でしょう。
でかいやつはよく引くから期待しちゃうんですよね・・・。
マフグ
見たまんまふぐなマフグ。どうせ毒のあるやつが釣れるなら、とらふぐとか釣れてくれないかと思っちゃいます。
実際にとらふぐ釣った方もいるようですね。
チカメキントキダイ
タイはタイでもチカメキントキ。ヒレが大きく鮮やかな赤色が美しいです。
とっても美味しい魚なんですが、鱗が細かく硬いので少し下処理が面倒です。
セイゴ・フッコ・スズキ
沖でジギングしていると結構釣れる時期があります。
湾奥の居付き個体と違って銀色で美しく、味も美味しいです。ただ、50mとかの水深から上がってくるとちょっとがっかりなのがシーバスくん。
釣れるときはバタバタっと一気に釣れることが多いです。
ヒラメ
ファイト中はそれほどでもないかなと思いきや、上がってくると意外に大きく、さらに水面で暴れてくれるお魚。
誰もが知ってる高級魚です。熟成させるのも美味しいのですが、新鮮な方が美味しいと言われることが多いですよね。
カサゴ
根回りで釣りをしていると高確率で釣れるカサゴちゃん。アグレッシブにアタックしてきますが、すぐにひかなくなるのが玉に瑕。
20cm後半くらいのサイズだと煮付けように持って帰ります。
ユメカサゴ(アヤメカサゴ)
割と深場にいるカサゴ。TGベイトで狙う水深でも釣れますが、中深海とかでもよく釣れる魚です。
アカムツを狙っているときによく釣れる上に、喉が黒いから「じゃない方ののどぐろ」とも呼ばれます。
煮付けにするととっても美味です。
ウッカリカサゴ
ファイトも味も一級品なウッカリカサゴ。
大きくなると60cm近くなるようですが、個人的には50cmくらいまでしか釣ったことが有りません。
普段小さなカサゴばかり釣っていると、その大きさに違和感バリバリですよね。釣れたら、真夏でも鍋かしゃぶしゃぶにします(´ω`*)
アカハタ
浅場の岩礁帯で釣れるので、その日の釣果が悪いときになんとかお土産がほしいと釣られることが多いお魚。
お刺身も美味しいのですが、中華蒸しなどが個人的にはおすすめです。
オオモンハタ
そこそこサイズにまで大きくなるので、お土産として釣れて嬉しいお魚。最初はよく引くのですが、割とすぐに引かなくなると言われますが、50cmを超えて元気が有り余ってるサイズは、浮き袋が出てきても割と引いてくれるので面白いです。
マハタ
大きなサイズになるにつれて価格がすごく高くなる高級魚。40㎝オーバーのマハタが釣れると小躍りしちゃいます。
ハタといえば岩礁帯をイメージししがちですが、大きなサイズのマハタは割と単独で、砂地をウロウロしていることが多いです。
アオハタ
三浦半島でも最近良く見るようになったお魚。マハタと比べると味が少し落ちてしまうのですが、それでもやはりハタ。鍋物にすると絶品です。
ゴマサバ
夏場でも味が落ちにくいので夏に釣れると嬉しいサバ。
マサバと比較するとアニキも少ないような?ただやっぱりちゃんと見ておかないとアニサキス中毒になるのでご注意ください。
マサバ
ゴマサバと違い夏場は味が極端に落ちますが、冬場の脂の乗った個体はゴマサバを遥かに凌ぐ美味しさのお魚。
太平洋のサバはアニサキス注意なので、僕だけアニサキスを確認しながら自己責任で刺し身にすることもあります。
カイワリ
比較的小型ですが、よく引いた釣って楽しいお魚。味もよく、刺身・塩焼きなど絶品です。
TGベイトであまり釣れませんが、三浦半島で甘鯛釣りをしているとたまに釣れることがあります。
ヒメジ
甘鯛釣りの定番外道ですが、TGベイトでも釣れることがあります。
美味しいらしいですが、小さくて面倒なのでだいたいリリースです_(:З」 ∠)_
ちなみにほとんど引かないので釣っても嬉しく有りません。
マアジ
大衆魚ですが、とても美味しいマアジ。
特にこれは観音崎のマアジでその美味しさは一級品。コロナが落ち着いたら、アジ釣りで金アジを大量確保したいですね。
マルアジ
体は太いになんとなくシルエットが細いアジ。マアジに比べるとアジは落ちちゃうのですが、自分で釣ったやつを熟成させれば十分美味しいです。
クロムツ
中深海で大きなサイズが釣れたら嬉しいのですが、TGベイトでやる水深ではあまり大きなのが釣れた記憶がありません。
釣れるときは浅場でも結構釣れるので、何かとよく釣ってる気がします。
中深海で気が遠くなるほど落としたときに釣れたシロムツ。
そこそこサイズは美味しいのですが、水っぽいので小さいやつが釣れるとがっかりします。
ムツ
クロムツに似ているけど少し違うムツ。伊豆で100mラインにTGベイトを落としていると釣れることが多いような気がします。
これも大きなサイズまで成長するのかな?大きなのがいたら釣ってみたいです。
マルソウダガツオ
夏場になるといやとういうほど釣れる魚。
マルソウダは血合い部分が多く、鮮度が悪くなるとヒスタミン中毒を引き起こすことがあるので、しっかりと処理することが大事です。血合いが多いマルソウダは竜田揚げにするとおいしいです。
ヒラソウダガツオ
マルソウダと似ているけど、味はこちらのほうが美味しいです。見分け方はこの体の模様のライン。
昔ブログで書いたような気がしますので割愛していますが、また時期が来たら書きたいと思います(/・ω・)/
シイラ
いるときは、TGベイトが底につく前にかっさらっていってくれるシイラくん。とっても元気なのでTGベイトタックルだと疲れてしまいます。
あまりに大きなのは困るのですが、適度なサイズだとフライ用に持って変えることがあります。
アカアマダイ
真冬の女王のアカアマダイ。手軽に釣るなら餌釣りですが、大きなサイズを狙いたいならTGベイトやジグ、タイラバで釣るのがおすすめ。
結構巻き上げても追いかけてきます。
甘鯛っぽい引き方をするとドキドキしますよね。
カワハギ
秋に餌釣りで狙うことがあるカワハギですが、TGベイトに釣れることも。ジグを見ているのかフックに反応しているのかわかりませんが、狙ってつるというより事故的に釣れることが多いです。
狙ってようが事故だろうが釣れりゃ同じです(/・ω・)/
ウスメバル
沖メバルとも呼ばれるメバル。普通のメバルはカヤックから釣ったことがないのにこれはよく釣れます。
大きなサイズだとかなり美味しいです。
普通のメバルも釣ってみたいなぁ、、。
オニカサゴ
甘鯛釣りで餌釣りをしていると釣れることが多いオニカサゴ。TGベイトでも着底した瞬間に釣れたらコイツが多いです。
毒針を処理するときはドキドキしますが、とても美味しいので釣れて嬉しい魚です。
アカヤガラ
全長の3分の1は頭のお魚。ヌルヌルがひどくめんどくさい魚なのですが、実はかなり美味しいお魚。お刺身もよし、加熱もよし、何でも良しなおすすめの魚です。
ただ、大きいサイズじゃないと食べる部分に困ってしまうかも…。
ショゴ・カンパチ
個人的に大好きな魚、お刺身にしたら絶品ですよね。小さいサイズでもしっかりと脂が乗っているので、ある程度のサイズならお持ち帰りしてしまいます。
パワーもあるので、小さくても楽しいですよね。
ワカシ・イナダ・ワラサ・ブリ
個体差が激しいですが、美味しいやつはびっくりするほど美味しいブリ。
多分釣れるときは何でもいいのか、TGベイトにもよくアタックしてきます。
あまりに大きいサイズだとあげるまでに時間がかかってしまいますよね。
タチウオ
お刺身、塩焼きが絶品なタチウオ。去年はカヤックからでも異様に釣れましたよね。TGベイトでアシストフックだと噛み切られることがあるので、トレブルフックにすると安心です。
スルメイカ
ジギングでもよく釣れるスルメイカですが、TGベイトでもよく釣れます。
身が硬いからか、一度フッキングすると多少無理してもあまり外れることは有りません。
肝あえで炒めものなどするととても美味しいですよね。お刺身はアニキがいることがあるので要注意です。
マルイカ
夏場にTGベイトを落としていると釣れることが多いイカ。
お刺身がとても美味しいのでなんとか生かしたまま釣れて帰りたいと思っていますが、未だに実現していません。
モンゴウイカ
真冬の海、だらだらとTGを巻いているとゴミを引っ掛けた感触があるとだいたいコイツです。
抱きかかえているだけのことが多く、水面まで来ると話して逃げてしまうことが多いような気がします。
大量の墨を吐くので要注意。
トラギス
餌釣りの甘鯛の外道。TGベイトでも釣れることがあります。あまりというか全然引かないので釣れても面白くありません。
石鯛
磯の王者の石鯛さん。歯が強烈なので要注意ですが、フッキングすると非常にパワフルなファイトを見せてくれます。
普段真鯛を相手にしているとワンサイズ大きさを勘違いしてしまうほど。
釣ってよし、食べて良しなのですが、コンスタントに釣る方法がまだわかりません。
ホウライヒメジ
鯉みたいだけど海のお魚。
フレンチなどではよく使われるみたいです。僕は究極の血抜きをしてポワレとお刺身にしましたが、加熱したほうが美味しかったです。
フエフキダイ?
西伊豆で釣れました。
名前に自信はありません(笑)
クロマグロ(マメジ)
ものすごいダッシュが楽しいお魚。パワフルで楽しいのですが、原則リリースなのが悲しいところです。
釣ったら速やかにリリースですが、ファイトしたいのでいたら狙いたいです。
鼻先にTGベイトを落とすとすぐ喰います。
イサキ
これから旬を迎えるイサキ。
イサキ狙いで釣りに行きたいくらい食べて美味しいお魚ですよね。お刺身も絶品ですし、塩焼きも捨てがたい。
旬に入る頃には自粛解除されてるかな…。
シマアジ
下のやつです。
これはラッキーで釣れただけなので、今後釣れるとは思えません。
ただ、ファイトも楽しく、食べて美味しいのでいつかもう一度出会いたいお魚です。
タマガシラ
甘鯛釣りでポイントを間違えるとよく釣れるやつですね。
大きなやつだと塩焼きにすると美味しいです。
でも、なんとなく持って帰ると負けた気になるのでリリース(/・ω・)/
ムシガレイ
ムシガレイはカニなども食べるので、TGベイトでも結構釣れることが多いです。
水っぽいとか呼ばれることが多いのですが、塩焼きや干物にすると絶品です。
マトウダイ
ヒメジも一緒にくっついていますが、マトウダイ。
引きはそこそこですが、味は一級品。大きな肝が入っているのが特徴で、カワハギよりもあっさりとした肝ですが、ソテーすると絶品。
お刺身も上品で美味しいです。肝醤油で食べるとお酒が止まりません。
まだなんか色々釣った気がしますが、記憶と写真があったのがこんなもんです。他の方の釣果情報ではもっと面白い魚も釣れているので、本当にもはや餌ですね。
にほんブログ村