土曜日の貧果と日曜日の大物

Pocket

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

さて、今週はいい感じのお天気でしたね(/・ω・)/

そろそろ冬の釣りものの季節かなぁ( *´艸`)

ただ、数日前から寒波が入った影響で一気に寒くなりました。実際に海の中に入った感想としてもかなり冷たくなっており、冬の海が近づいている感じです。

いきなりの水温低下は魚にとっては悪い影響しかありません。実際に釣りを始めてみてもユメカサゴすらあたりがありません…。

釣れなくてもロケーションは抜群です。できればいつもこんな海で浮いて釣りをしたいですよね。

そんな中僕にも待望のヒット(/・ω・)/

小さーい。。。(ノД`)・゜・。

ジグとサイズが同じくらいの大きさですね。

230mラインまで行きますがこれ以降ユメカサゴもあたりがなくなりました。海峡のいい日はユメカサゴなんていらないくらい釣れるのに…。

やっぱりいきなり寒くなった影響が大きいようです。

浅場に戻り、ジギングを始めます。それでも80mです。

ベイトはいるのでなにかいそうな気もします。

シャクシャクと軽快にしゃくっているとズシンと重みが…。

キターーーッけど小さい(´Д`)

でも貴重なあたりです。小さくても慎重に行きましょう。

走るから青物かな。たぶんイナダだろうな。

青い魚影が見えてきました。

GoPro MAXは結構きれいな画像が撮れますね。ブログとちょっとした動画くらいならこれで十分でしょう。

小さいけど青物ゲット( *´艸`)

天気がいいから写真もきれいです。

このあと続くかと思いましたが、どうやら単発でついていたみたいで続きません。

来年に期待だなあ(´Д`)

結局この日はイナダとユメカサゴ以外はろくなものが釣れませんでした。

そして、翌日日曜日、午後から予定があったので午前朝イチ2時間だけ三浦半島に釣りに行ってきました。

連日の釣りと片付けができていないことからGoproを忘れてしまいます。

朝からシャローはベイトがぎっしり。水深15mですが気になってしまったので`ジグを投下してみます。

着底後1しゃくり目でズドン!

キターーーッ、、、、重っ!!

1投目でまさかの大物。浅いのでグングン走ろうとします。ただ、前回ブリを釣ったタックルと全く同じだったので行けると判断。

ドラグキツめで対応します。カヤックが引っ張られるので、ドライブをバックにしてカヤックも引っ張られないように力勝負。

上がってきたのは85cm、7kgのブリ( *´艸`)

なんとか昨日のリベンジができた気分です。2時間どころか直ぐに終了(/・ω・)/

そろそろ甘鯛釣り、スルメイカジギングに移行しようかな。

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

6 件のコメント

    • スケさんここ数日ワラサも含めて結構釣れてるみたいなのでお試しで行ってみるのもありかもです( *´艸`)

  • ブログ毎回楽しみにさせてもらってます

    ホウキハタ狙いですか?
    多分、同じポイントで釣りしてますね(笑

    西でも東でも良いサイズあげてます。
    今まで釣った感じは水深は30m~40mのかけあがり、
    60mの尾根の頂上付近とかです

    家の近所で狙っているポイントがあり、
    恐らくまだまだデカいのがいると思っているポイントがあり機会をみて狙いたいです
    今まで釣ったホウキハタはすべてTGです(笑

    釣り場で会ったらよろしくお願いします

    • futoさんはじめまして!
      ホウキハタ…今年の目標でしたが季節的にもう厳しそうです…
      同じポイントですか?笑

      ホウキハタコンスタントに釣れてるの羨ましいです。
      一度それなりのサイズのやつにぶち切られているので悔しくて狙い続けています(´Д`)

      仕方なくブリ釣りましたがやっぱり根魚ですよね!

      釣り場でお会いしたらと言わずぜひご同行させてください(笑)
      ホウキ師匠にはぜひその極意を教えてほしいのでまたご一緒させてほしいです( *´艸`)

  • ナイスフィ〜ッシュ!!
    GOPRO MAX の画像いいですねぇ! 快晴にカヤックが映えてます!
    動画処理に時間がかかるって情報があったんで買うのやめたんですけど
    ほしぃなぁ笑

    • カンピさんこんにちは( *´艸`)
      ありがとうございます!

      GOPROMAXは画質もいいし、編集も楽しいですよ!
      僕はMACなので正直あまりそこまで不具合は感じていません((´∀`*))

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA