こんにちは!
来週末の予報は・・・|д゚)
・・・(*´ω`)
まだよくわかんない(*´Д`)
さて、釣りに行きたい|д゚)
そしてどこかというとNの行きたい(*´Д`)
艇庫にカヤックしまってるから、やっぱり楽なんですよね。。。
予報を見るとまた台風(ノД`)・゜・。
半分あきらめていましたが、土曜日微風・・・波はうねりが高め|д゚)
現地判断してみるか~と意気揚々と現場へ(/・ω・)/
4時半の時点ですでに多くのカヤックとゴムボが様子見来ています(´ω`*)
・・・(‘Д’)
行けそう・・・(´ω`*)
ということで準備(/・ω・)/

うねりのパワーは割と大きく、小さな波でも結構上がってきます|д゚)
また、たま~に波乗りさんが喜びそうな波も。

風は微風というか、ほぼ無風(´ω`*)

タイミングを見て出艇です(/・ω・)/

まぁ、静かな海です(´ω`*)
昼頃には風が上がってくる。。。ただ、午後予定があるので早めに10時過ぎには上がるので問題ないか。
今日の目的は、秋の味覚です(´ω`*)
苦手な釣りものの中では、ティップランが苦手です(*´Д`)
去年はアオリ3杯しか釣れませんでした。。。
なんでか苦手なので今年はそれを克服したいです(; ・`д・´)

なのでポイントは超近く( *´艸`)
移動が楽なのはいいですよね。

とりあえずティップラン開始・・・
適当にしゃくってたらいきなり当たりました(/・ω・)/

あんまり大きくなさそうだ(*´Д`)

小さめですね。

今季初アオリ( *´艸`)
微妙なサイズですが、釣れなかった時のために、とりあえずスカリに入れてキープ(/・ω・)/
再度投下して、適当にしゃくっているとまたあたりが!!
この辺はアオリが多いのかな?

ギャー(*´Д`)
油断しているとやられます。

サイズアップ!
さっきのキープを入れ替えます。

今日は、アオリの活性が高そうです(´ω`*)
初心者でも簡単に当たってくれます。

調子に乗っているとぶっかけられます(*´Д`)

まさにボーナスステージ(/・ω・)/
経験積めるときに積んどきましょう。


goproに墨かかってますね(*´Д`)
中にはこんなゲストも|д゚)

ん?(´・ω・`)

エギと同じサイズじゃん(*´Д`)
これでもちゃんとティップが入るのがすごい(´・ω・`)
途中写真を撮る間もなく、goproから引っ張り出すのも面倒ですが、見つけれた部分だけピックアップ(/・ω・)/



1時間半で総勢15杯。。。釣った釣った(´ω`*)
ただ、いまいちまだしっくりしませんので、まだまだ勉強が必要そうです。
詳しい人に聞きたいです|д゚)

お友達のSUPMANも初めてのティップラン(/・ω・)/
僕は十分釣らせてもらったので、釣りものをかえます。。。

アサリ大好きカワハギちゃん( *´艸`)

でも意外に渋い。。。(*´Д`)
ポイントを間違っているのか、面倒だからアンカーつけずにペダルでやってたからか、、、
外道ばかり来ます(ノД`)・゜・。
ようやくそれらしいあたりが!

手のひらサイズ?(´・ω・`)

ちょっとサイズアップ(´ω`*)

まぁまぁでかい(/・ω・)/
お持ち帰りできたのは4枚だけでした。。。
カワハギは小さいのによく引きますね(´ω`*)

近所のN友達がアオリ食べたいということで、多めにお持ち帰り(/・ω・)/
我が家だけなら3杯もあれば十分(´ω`*)
ちなみにカワハギは肝パンでした( *´艸`)
今年は苦手なアオリも頑張ってみたいと思います(/・ω・)/
にほんブログ村
ポチってくれるとうれしいです♪