にほんブログ村
こんにちは!
週末の予報は・・・|д゚)
・・・(*´ω`)
まぁまぁだね(/・ω・)/

さて、やってきました西湘方面(/・ω・)/
狙うは、中深海に潜む赤いダイヤことアカムツ、、、そして金目鯛( *´艸`)
だめならクロムツでもシロムツでもウッカリカサゴでもいいのでなんか釣れてください(; ・`д・´)

今日は、マンボウさんとご一緒です(´ω`*)
本格的に一緒に釣るのは初めてですね( *´艸`)

朝焼けが素晴らしいです(´ω`*)
西湘はドン深の地形となっており、出るとすぐにこれまで味わったことのない水深に・・・
まずは、170mラインから200mラインで始めます(´ω`*)
しゃくっていると、さっそく反応が(*´▽`*)

・・・(´ω`*)
いるよね?(*´Д`)
水深が深いといまいちよくわかりません(ノД`)・゜・。
ただ、たまに小突くような反応があります(´・ω・`)

見えてきた!
赤いぞ!(/・ω・)/

小さいですが、最初の1匹は慎重に行きましょう(´・ω・`)

無事キャッチです(´ω`*)
なんだろな~(´・ω・`)

金目鯛です(´ω`*)
ちょっと小ぶりですがいきなり目標の一つが釣れてくれました(/・ω・)/
アカムツは底付近、、、金目鯛はもう少し浮いているという情報がありましたが、底付近で釣れました(´ω`*)
それともフォール中に食っていたのだろうか(´・ω・`)

金目鯛、、、お店で売っているときは真っ赤なのですが、釣れた直後はお腹の部分が真っ白です( *´艸`)
釣ってみないとこんな色をしているってわかりませんよね(´・ω・`)

その後も金目鯛(/・ω・)/

またまた金目鯛と、、、金目鯛が連続ヒットします(´ω`*)
すると、マンボウさんのお知り合いの方が39cmのアカムツを釣ったとのこと(; ・`д・´)
300m以上深場、、、餌で釣ったとはいえ、まだほかにいるかもしれません( *´艸`)
移動中によくわからん反応が出たので落としてみると・・・(´・ω・`)

中層でなんか来たけど(*´Д`)
巻き巻きしてみると(/・ω・)/

なんか長い(*´Д`)

ネットに入れるのも一苦労です(´・ω・`)

ヘビみたいに収まりました(; ・`д・´)

太刀魚?に見えるけどなんか顔つきが間抜けで体も薄い、、、そして馬鹿みたいに長い(ノД`)・゜・。
タチモドキという深海性の太刀魚の様です(*´Д`)

自分の身長よりも長い。。。(*´Д`)
両手一杯広げて持てなかったので170~180cmというところでしょうか(; ・`д・´)
わけのわからん魚で個人的に釣った魚の中で最長記録をたたき出します(*´Д`)
食べるところが少なそうだったのでリリースです(/・ω・)/

再び投入すると、またも中層で止まります(*´Д`)
何がかかったんだよう(´・ω・`)

なんか張りのない深海性のイカが釣れました(´・ω・`)
美味しくなさそうだったのでリリースです(/・ω・)/

今度はちゃんと底まで沈みました(/・ω・)/
10mくらいしゃくっているとヒット(´ω`*)
巻いているとなんだか変・・・(´・ω・`)

と思ったら、ファイト中のマンボウさんのラインとお祭り、、、結構離れていても出る糸が長いのでこうなっちゃうんですね(´・ω・`)
すみません(ノД`)・゜・。
じゃあ、ヒットしたのは勘違い?いや、、、ちゃんとついてる(*´▽`*)

お祭りほどいてる間にジグに絡みついていました(´・ω・`)
これはでかい(*´▽`*)

そこそこいいサイズの金目鯛が釣れました(´ω`*)

でっぷりしてますね( *´艸`)
その後も350mラインまで移動して金目鯛をゲット・・・
東京タワーより深い場所にジグを落とすという恐怖との戦いでした( *´艸`)

結果としては、金目鯛が5枚(/・ω・)/
カヤックジギングの釣果としては、結構多い方みたいです( *´艸`)
この日はいい群れが入っていたようですね。ラッキーでした(´ω`*)
あと、「鯛」がつく名前の魚との相性は深場でもよさそうです(; ・`д・´)

一番大きなサイズでこんなもんでした(/・ω・)/
50cmとか釣りたいなぁ、、、あとは今回釣れなかったアカムツ・・・
また挑戦したいと思います(/・ω・)/
にほんブログ村
ポチってくれるとうれしいです♪