イカメタルdeブリ

Pocket

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
こんにちは!

週末の風予報は・・・|д゚)

・・・(*´ω`)

回復を期待・・・(*´ω`)

 

さて、昨日日曜日にいつものNの海に行ってまいりましたよ(/・ω・)/

台風通過後もブリが上がっているので、コバさんとブリを釣ろうかと、、、足漕ぎデビューでブリを目論見ます(/・ω・)/

 

せっかくだから前のりしようか~っと前日10時半ごろに集合|д゚)

1時間ほどお酒を飲みながら釣り談義をしつつ、、、12時ごろに就寝・・・からの3時起床でした(´Д`)

風も弱く穏やか、、、でも潮がぶっ飛んでます|д゚)

でも、こういう時のNの爆発力はすごいんです( *´艸`)

釣りやすさと爆発力反比例してますよね|д゚)

目的のエリアに行く途中、、、ボトム付近にキョロキョロしている魚の反応|д゚)

真鯛かな?とりあえずTGベイトを落としていると、魚探に写っている魚がTGに気付いたようで、着底間際にヒット!!(/・ω・)/

 

ん?(; ・`д・´)

まぁまぁ大きいけどタイでもないし、、、ハタでもない、、、イナダでもない、、、なんだろう?

 

 

あ、、!あいつだ( *´艸`)

 

 

デカアジちゃんですヾ(´∇`。*)ノ

お持ち帰り後の測定で43cm。リッパなアジですね|д゚)

この写真では大きさがよくわからないので、コバさんに撮ってもらいました( *´艸`)

 

 

久々のデカアジに満足( *´艸`)

正直ブリより嬉しいような、、、、ていうかもうブリいらないわ(´・ω・`)

ということで、方針を完全変更してイカ狙いにシフト(/・ω・)/

準備をしているとコバさんからトランシーバーで連絡が、、、何か釣れた模様( *´艸`)

 

 

足漕ぎでの初釣果はクロムツ!

クロムツいいよねおいしいです( *´艸`)

 

その後多少場所を離れて、イカ&ジギングを開始、、、

潮止まり語動き出すタイミングでコバさんから、ブリにラインブレイクされたとの連絡が(´Д`)

おしかったですね( ゚Д゚)

そろそろ時合に入るかなとマジメにイカを狙おうとしていると、さらにコバさんから。。。

 

コ「ユタちゃん緊急事態・・・!!」

僕「なに?ブリかかった?」

コ「プロペラがない・・・!」

僕「は・・・?」

 

またいつもの冗談かと思ったのですが、見える場所にいたので行ってみると・・

・・・( ゚Д゚)

 

 

プロペラがマジでなかった・・・どうも初期不良でペラがNの海の藻屑となったようです(ノД`)・゜・。

コ「どうしようか・・・」

僕「とりあえず販売元に連絡だよね」

コ「だな・・・」

コ「とりあえず手漕ぎで帰りますよ」

僕「行ける?ダメそうなら連絡してよ?浜まで引っ張るから」

コ「了解・・・・」

という、話をしている途中で魚探にイカの反応が、、、(/・ω・)/

無意識にスッテを落とします。

 

 

 

僕「あ、、、当った!」

コ「マジ?」

僕「あ、でも触っただけだったみたい、、、、いやいるわ!」

 

ドラグがジャーーーっと出されます( ゚Д゚)

僕&コバ「絶対イカじゃない(笑)」

 

 

あ~絶対青物だ、、、スッテに喰いついてんじゃないよ(´Д`)

っていうか、タイラバタックルでイカメタルやってたのでPE0.6号です(´Д`)

あげれるんだろうか、無慈悲にもラインはどんどん出されます

・・・?(´Д`)

ブリのターンになると勢いよく巻きだされますが、、、こちらのターンになると結構あげられる・・・大きくない?

どうせスッテだし、ライン細いし、、アジ釣れてるし、、、でバレてもいいのでゴリ巻き開始・・・

 

 

いや、でかいわ(´Д`)

どうやらスッテを丸呑みしているようで、こちらがゴリ巻きすると強制的に口を広げられて消耗が激しかったようです( *´艸`)

 

 

前回はキャッチ画像を撮れませんでしたが今回はばっちり!(/・ω・)/

 

 

無事ネットイン( *´艸`)

 

 

前回のブリよりかはだいぶ小さそうです(/・ω・)/

 

 

しかし、よくもまぁスッテで上がってきたもんだ(; ・`д・´)

 

 

丸呑みなのでばれなかった様子、、、ただこれはこれでラインブレイクの心配もありますよね(´Д`)

 

 

ブリはやっぱり膝置きが似合います( *´艸`)

 

 

コバさんが浜に戻る前に撮ってくれました(*´ω`)

サイズは、81cmの5.1kgでした(/・ω・)/

ありがとう( *´艸`)

そして、コバさんは何とか浜に帰れたとの連絡がありました(´・ω・`)

その後、、、時合が始まりブリフィーバー(/・ω・)/

 

 

この方も( ゚Д゚)

 

 

この方も|д゚)

 

 

そしてこの方も(/・ω・)/

友人たちがあれよあれよと短時間でブリを上げます( *´艸`)

 

ブリフィーバーもひと段落して、ちょっと深場に行くと・・・

 

 

サバの猛攻(´Д`)

全部リリースだ!(/・ω・)/

ブリを釣ったラインを奥さんに送ったら、、、またかみたいな返信が来たのでこれ以上青物はいらんのです(ノД`)・゜・。

 

 

その後本命のマルイカを1杯だけ釣って終了(/・ω・)/

 

 

いや、暑い暑い(´Д`)

もう夏ですね(´・ω・`)

今日も楽しく釣りをさせていただきました( *´艸`)

 

 

 

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
ポチってくれるとうれしいです♪

スポンサードリンク

4 件のコメント

  • お疲れ様です。
    ブリフィーバー良いな~|д゚)チラッ
    スッテで釣れるとは…何て食い気のあるお魚だこと…w

    デカアジも羨まスィ~
    お刺身甘くて美味しそうな気がします。

    コバさんも無事で良かったです。w

    • Cー49さんお疲れ様です|д゚)

      仲間内だけではなく、上がった後聞いたらほかにも釣ってる方がチラホラ・・・(*´ω`)
      今がチャンスですよ(笑)

      個人的にはアジのほうが嬉しかったですね(*´ω`)
      半身寝かせて、半身はアジフライにしましたがとってもおいしかったです(゜Д゜)ウマー

      中々手漕ぎから脱却できないようです(笑)

  • スッテで鰤すごいですね~
    当日浮いてましたが潮が早くて怖かったです(鯖フグしか釣れないし・・)
    プロペルのプロペラが無いって恐怖ですね。。。
    予備持っていれば現場で取り付けられたりするのでしょうか?

    • すけさんこんにちは(*´ω`)

      潮早かったですね~気がついたらずいぶん北に流されてました(´Д`)
      ペスカとプロペルは構造が全く違います。
      プロペルの場合、プロペラシャフトのボルトを出艇前に確認しておけば、当日釣行中はまず何ともないはずです。(とはいえ、100%ではないですが、、、)

      プロペラの予備って基本持ってないと思うんですよねぇ、、、シャーピンとかは予備を必ず持っているので自分で修理できますが、、、

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA