ひとり身の買い物なら市場に限る(※肉は除く)

Pocket

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

こんにちわ(/・ω・)/

中国青島地方は今日氷点下です(´・ω・`)

死にそう_(:З」 ∠)_

さて、タイトル通りです。

我が家は青島でも街の中です。そのため、歩いて5分もしない場所にイオンがあります。

日本の食べ物が売ってたりするので割と重宝しているのですが、、、、。

正直なところ、野菜はあまりいいものがありません。また、あったとしても1パック当たりの量が多いものもあり、単身赴任の身としては、食材を持て余してしまい、痛ませてしまうこともしばしば。

そんな時に目につくのが、中国人向けの市場。

スーパーではなく昔ながらの市場です。

日本人向けということではないですし、中国語なんてほぼ会話できないので敬遠していたのですが、某自転車部でイタリアンのお店を営んでいた先輩から、「一人暮らしだと野菜は市場のほうが便利」と買い方を教えてもらいました。

市場でもピンキリということで、ちょっとだけ遠いけどそのお店の仕入れに使っていたお店を教えてもらいました。

歩きだと遠いですが自転車ならあっという間です。

市場だと1個単位で購入できるので一人暮らしでも安心。

安全性とかどうなの?ってちょっと気になる部分もありますが、正直普段から中国で外食しているし、あんまり神経質になりすぎても意味ないかな?ってことで気にしないことにしました。

ミニトマトでも「5元分!」と中国語でいえば計ってくれます。

「10元分の量になってけどいいよな?」的なことを言われることが多いですが、「一人暮らし!5元!」と頑なに叫べば何とかなります。

買い物中でも何か話しかけられますが、意味は聞き取れないので適当に返事してOKです。

魚もあります。イオンより新鮮で安いです。

肉もあるのですが、肉に関しては衛生面からあまり買わないほうがいいんじゃない?ということで、お肉はイオンで買ってます。

この日は野菜だけではなく、アサリも購入しました。

青島はアサリの名産地です。

青島のなかに紅島があって、そこがアサリが売りだったような。

ちなみに黄島もあります。カラフルですね。

10元分買いましたが多すぎてすでに少し後悔しています。

5元分で十分だ。

でも買っちゃったので、全部酒蒸しに。

その日の夕食は酒蒸し三昧でした。

大変おいしゅうございました。

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

2 件のコメント

  • 確かに独り身だと野菜買っても余らせそう。。。お肉はニュークイック(新快)で買うのが約二十年前の青島在住日本人の定番でしたが、現在の青島では如何ですか?その後街も発展したので、良いお肉屋さんも増えていたらよいけれど。

    • ニュークイックとは初めて聞きました!
      まだありますかね?ちょっと気になります。

      なんだかんだ市南区に住んでいる日本人はイオンかマイカルを使ってる人が多いと思います。
      表向きの街並み(笑)は20年前に比べるとかなりきれいになっていると思いますよ!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA