Garmin魚探モバイルバッテリー最終形態
ユタ
プロペルでGO!!
こんにちは!
今週末は・・|д゚)
・・・(*´ω`)
大寒波ですね(*´Д`)
さて、先日ごきげんに使えたGarmin魚探ですが|д゚)
本体の艤装は全く問題なかったのですが、問題は振動子にありました(/・ω・)/
そう!
振動子がでかすぎて、持ち上げた時になんかビヨンビヨンするんです(ノД`)・゜・。
こんなに大きさが違うもんね|д゚)
スコッティのトランスデューサ―マウントのアーム先端部分は、さらに細くなっているので不安なのです(´Д`)
ということで、情報収集(/・ω・)/
大きい振動子を使っているお友達に確認すると、アルミ板などで改良しているみたい|д゚)
みんな同じこと思ってるようですね(*´ω`)
アルミ板買うの面倒だなぁっと思っていたところ、先日使ったあれが残ってるじゃないかと・・・|д゚)
便利な便利なポリカーボネート|д゚)
さっそく工作開始(/・ω・)/
先ずは振動子部分に、付属品としてついてきたアタッチメントを装着|д゚)
とっても簡単ですよね(/・ω・)/
そして、ポリカーボネートを20mm幅でカット&穴あけ(/・ω・)/
試作一号機なのでとりあえず雑です(ノД`)・゜・。
これをトランスデューサマウントの先端と振動子の間に接続(/・ω・)/
こんな感じです|д゚)
とりあえず、ホビーで試してみましたが、ビヨンビヨンはしていない感じです|д゚)
本番環境でもう一回試して改良をくわえようと思います( *´艸`)
にほんブログ村
ポチってくれるとうれしいです♪